Car hack world のサイト運営者情報
ひさ・誠

当サイト「car hack world」にご訪問いただき、誠にありがとうございます。

私たちは、香川県在住の車をこよなく愛する50代のコンビ、ひさと誠 (まこと) です。

長年の社会人経験と、自動車業界の最前線で培った専門知識。この二つを掛け合わせ、「カタログスペックだけでは分からない、本当に役立つ車の情報を読者の皆様にお届けしたいという想いから、このサイトを立ち上げました。

皆様のカーライフがもっと豊かで、もっと楽しくなるような、信頼できる情報の発信基地となることを目指しています。

執筆:ひさ (Hisa)

名前 ひさ
生年 1970年2月(55歳)
居住地 香川県
役割 編集長 / リサーチ・データ分析担当
好きなこと ドライブ、最新テクノロジーのチェック、情報の深掘り

ご挨拶

はじめまして。「car hack world」の編集を務めます、ひさです。

私のキャリアの軸はビジネスの世界にありますが、その根底にあるのは「正確な情報を、責任をもって社会に発信する」という信念です。

過去には、海外での事業責任者としてベトナムの国営テレビの取材を受けたり、新規事業の立ち上げ責任者として日本経済新聞に掲載されたりした経験があります。

「海外からのエアメール」というのがあり、ベトナムでの生活や国の状況について書いて欲しいとの依頼が坂出市役所からあり、寄稿した事があります。

情報発信の信頼性に対する信念

  • ベトナムでの事業責任者経験: 公の電波で発信される情報の重みを肌で実感しました。
    • ベトナム国営テレビの取材・放映についてはこちらをご覧ください
ベトナム国営テレビの取材・放映
ベトナム国営テレビの取材・放映

  • 日本経済新聞への掲載経験: 一つの情報がビジネスや社会に与える影響の大きさを学びました。
    • 日本経済新聞掲載についてはこちらをご覧ください
日本経済新聞への掲載経験
日本経済新聞への掲載経験

これらの経験を通じて培った「情報の裏付けを取り、正確かつ客観的に伝える姿勢」は、この「car hack world」の編集方針そのものです。

自動車という、時に人命にも関わる製品を扱うメディアとして、徹底したリサーチと公平な分析に基づいた信頼性の高い情報を提供することをお約束します。

執筆:誠 (Makoto)

ご挨拶

名前 誠 (まこと)
生年 1972年3月(53歳)
役割 テクニカルアドバイザー / 現場レビュー担当
好きなこと YouTube、映画鑑賞、読書

はじめまして。テクニカルアドバイザーの誠です。私の経歴は、常に車と共にありました。

母が経営する運送会社で整備管理者や配送員としてキャリアをスタートさせ、トラックや商用車のタフな環境下での運用とメンテナンスを徹底的に学びました。そこでは、机上の空論ではない、現場での「生きた知識」が何よりも重要でした。

現在は、その経験を活かし、友人と中古車販売店を共同経営しています。日々、様々なお客様と接し、多種多様なメーカー・車種に触れる中で、「ユーザーが本当に求めているものは何か」「車の本当の価値はどこにあるのか」を追求し続けています。

「car hack world」では、私の持つ「整備の知識」と「中古車市場のリアルな視点」を活かし、皆様が賢い車選びをするための実践的なアドバイスや、プロの目から見たメンテナンスのコツなどを、分かりやすくお伝えしていきます。

「car hack world」の運営ポリシー

私たちの強みは、リサーチと分析力に長けた「ひさ」と、現場の専門知識が豊富な「誠」という、異なるバックグラウンドを持つ二人がタッグを組んでいることです。

  • ひさが情報の正確性と客観性を担保。
  • がプロの視点から実践的な価値を加える。

この両輪で、皆様にとって「頼れるガレージ」のような存在となれるよう、誠実にサイト運営に取り組んでまいります。どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。